夢分析
フロイトの夢分析
クライアントの夢を分析することによってクライエントが抑圧している無意識の内容を明らかにする精神分析の技法。 夢分析によってクライアントが洞察を得ることを目的とする。 フロイトは精神分析の主要な技法として自由連想法と夢分析を重視していた。 フロイトの見解では、夢は無意識的な願望や怒りが歪曲されて生じると考える。 夢が歪曲されて現れる理由は、超自我が意識に無意識的欲求が上らないようにするために、夢の検閲を行うからである、と解釈される。 そのためフロイトの夢分析では顕在夢(覚えている夢)から潜在夢(本質的な夢)を引き出すことが目的となる。
ユングの夢分析
一方、ユングの夢分析は顕在夢が歪曲されたものではなく無意識の内容が圧縮されたものであると考える。普遍的無意識の内容は膨大なため、夢には普遍的無意識の内容が象徴として表れる。そのためユングの夢分析では、その夢にあらわれる象徴を理解することによって個性化の過程を促す。 そのためにユングの夢分析では、拡充法という方法を用いて夢にでてきたテーマを、神話や御伽噺(おとぎばなし)から掘り下げていく場合がある。 大まかな夢分析の考え方やユングとフロイトの夢分析の違いを述べてきましたが、 具体的なフロイトとユングの夢分析の方法はまた次の機会にご紹介します。
« 心理系大学院の試験勉強―その1― | トップページ | 試行錯誤学習 »
「臨床心理学(心理療法)」カテゴリの記事
- 精神分析とクライエント中心療法の違い(2013.11.04)
- 神経言語プログラミング(NLP)(2013.11.01)
- 解決志向アプローチ(SFA)(2013.10.31)
- ストレスコーピング(2013.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント