社会的望ましさ
社会的望ましさ
社会的望ましさとは、言葉通り、社会的に望ましい、ということを意味する。
なぜ心理学では社会的望ましさが重要視されるのでしょうか。それは、
社会的望ましさは、<strong>質問紙調査や実験をする際に気をつけておくべき要因</strong>の代表であるということが理由である。
例えば「私はうそをついたことがない」という項目のある質問紙で、「はい」と答える場合や、
実験において実験者の期待に答えるために実験者の立てた仮説通りの結果を出そうとする場合には、
社会的望ましさが影響してしまっている、といえる。
そのため、実験や調査では、実験の仮説を被験者に伝えない(ブラインド研究)、匿名性を確保する、など、
社会的望ましさに影響されないような計画を立てなければならない。
« 重回帰分析 | トップページ | 生得的触発機構:IRM »
「心理学統計・心理学研究法」カテゴリの記事
- 統計的仮説検定(2013.10.04)
- 実験デザイン(2013.09.07)
- ランダム化比較試験RCT(2013.08.11)
- 質問紙調査(2013.05.09)
- 社会的望ましさ(2013.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント