« デイリーハッスルズ理論とライフイベント理論 | トップページ | 不安障害(by DSM-Ⅴ) »

2013年8月23日 (金)

葛藤理論(コンフリクト)

あれもやりたいけど、これもやりたい、

あれはいやだけど、これも嫌、

あれはやりたいけど、これは嫌、

このような状態が葛藤状態です。葛藤とは英語でコンフリクトと言います。
一言でいえば、二つ以上の欲求が同時に起きて選択を迫られてた際の緊張状態のことです。

葛藤(コンフリクト)に関することを理論化したものの総称を葛藤理論といいます。
葛藤理論の有名な理論化にはレヴィンがいます。
レヴィンは、集団力学の研究や葛藤を理論化したことで有名です。

葛藤の種類

葛藤理論で有名なレヴィンが示した葛藤には、様々な種類があります。
1、接近-接近の葛藤
「これもやりたいけど、これもやりたい」というような場合は接近-接近の葛藤
「これも欲しいけど、これも欲しい」という場合も接近-接近の葛藤です。

つまり、同じくらいの魅力のある選択肢をひとつ選ばなければならなくて緊張状態陥る場合に
接近-接近の葛藤と言います。

        例えば、「あの心理学の本も欲しいけど、あっちの心理学の本も欲しい」
               「あの男性も素敵だけど、あっちの男性も素敵」

2、接近-回避の葛藤
「あれをしたいけど、こうはなりたくない」
「あれが欲しいけど、お金がなくなる」

つまり、やりたいことがあるけど、それを選択すると嫌なことが起こるので緊張状態に陥る場合に、
接近-回避の葛藤と言います。

                        例えば、「服が欲しいけど、お金がなくなってしまう」
                                 「遊びたいけど、学校の成績が悪くなる」

3、回避-回避の葛藤
「これをやりたくないけど、こうなるのは嫌だ」
「こうなるのも嫌だけど、こうなるのも嫌だ」

つまり、やりたくないことをしなければ、嫌なことが起こので緊張状態に陥る場合に、
回避-回避の葛藤と言います。

                     例えば、「勉強はしたくないけど、成績が悪くなるは嫌だ」
            「仲間外れになりたくないけど、声をかけて嫌がられるのは嫌だ」
 

« デイリーハッスルズ理論とライフイベント理論 | トップページ | 不安障害(by DSM-Ⅴ) »

社会心理学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葛藤理論(コンフリクト):

« デイリーハッスルズ理論とライフイベント理論 | トップページ | 不安障害(by DSM-Ⅴ) »

無料ブログはココログ

独学用の心理学参考書

  • 片口先生のロールシャッハテスト書籍
    片口法の書籍で値段は約10000円と高いです。ただロールシャッハテストを実施する人には必須で、元は取れると思います。
  • 行動を暴く心理学(電子書籍)
    人間関係を悪化させるマインドコントロール人間についてわかりやすく分析した電子書籍です。第一作目は99円で販売されておりアプリでPC・スマホなどでも見れます。
  • 東田直樹 「自閉症の少年が明かす自閉の世界」
    まともなコミュニケーションが取れないと考えられていた自閉症ですが、東田直樹氏は自らパソコンによるコミュニケーション能力を獲得し、流暢な言葉で著書を出版しています。                                  
  • 心理学小辞典(USBメモリー版)
    •現代心理学の全ての領域にわたる概念・理論・方法・技法・学者人名を網羅した辞典のUSBメモリ版
  • 合格ナビ!臨床心理士指定大学院攻略
    臨床心理学の文章が英語と日本語訳と書かれています。英文の解説もあるので、臨床心理学と英語が同時に学べる一石二鳥な参考書です。
  • よくわかる心理統計
    ミネルヴァ書房のよくわかるシリーズの統計です。かなり詳しくわかりやすく心理統計を説明しています。 詳しく書いている分だけ多変量解析の説明が物足りないかもしれません。
  • 図解雑学フロイトの精神分析
    精神分析を学ぶならまずわかりやすい図解シリーズでまず勉強することをおすすめします。
  • 心理学辞典
    一人一冊は持っておきたい心理学辞典です。 内容は十分ですが、お値段がそれなりにします。