« 類型論 | トップページ | ピアジェ認知的発達理論 »

2013年11月29日 (金)

発達の規定要因

子供の発達は遺伝的に決まっているのか、
それとも環境によって後天的に決まるのか、

子供の発達が遺伝要因によるものか環境要因によるものかは大きな心理学のテーマです。

そこで、今回は子供の遺伝論と環境論をご紹介します。


Photo_2



遺伝論

・成熟レディネス論
ゲゼルは、発達は成熟によるものであるとして、成熟レディネス論を提唱しています。
レディネスは準備性と訳されます。

ゲゼルによると、発達の早期に何かを学習させようとしても、ある程度成長しないと学習は起こらないと考えています。
成熟レディネス論では、遺伝要因が重要だと考えます。

環境論

「環境要因」と言うと、通常は親・家族・学校なども含まれます。
特に親の影響は大きな環境要因です。

・学習理論
学習理論のワトソンは、子供の発達は先天的に決まるのではなく、環境によって決まると考えます。
ワトソンの意味する環境とは、もっぱら「学習」を意味します。

・環境要因が強い特性
親の影響(環境要因)が大きいと思われる特性には、絶対音感があります。
絶対音感は、遺伝の影響をあまり受けず、環境の影響を受ける特性です。
つまりトレーニングが必要。

重要キーワード:成熟レディネス論、学習理論、ゲゼル、発達の規定因

« 類型論 | トップページ | ピアジェ認知的発達理論 »

発達心理学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発達の規定要因:

« 類型論 | トップページ | ピアジェ認知的発達理論 »

無料ブログはココログ

独学用の心理学参考書

  • 片口先生のロールシャッハテスト書籍
    片口法の書籍で値段は約10000円と高いです。ただロールシャッハテストを実施する人には必須で、元は取れると思います。
  • 行動を暴く心理学(電子書籍)
    人間関係を悪化させるマインドコントロール人間についてわかりやすく分析した電子書籍です。第一作目は99円で販売されておりアプリでPC・スマホなどでも見れます。
  • 東田直樹 「自閉症の少年が明かす自閉の世界」
    まともなコミュニケーションが取れないと考えられていた自閉症ですが、東田直樹氏は自らパソコンによるコミュニケーション能力を獲得し、流暢な言葉で著書を出版しています。                                  
  • 心理学小辞典(USBメモリー版)
    •現代心理学の全ての領域にわたる概念・理論・方法・技法・学者人名を網羅した辞典のUSBメモリ版
  • 合格ナビ!臨床心理士指定大学院攻略
    臨床心理学の文章が英語と日本語訳と書かれています。英文の解説もあるので、臨床心理学と英語が同時に学べる一石二鳥な参考書です。
  • よくわかる心理統計
    ミネルヴァ書房のよくわかるシリーズの統計です。かなり詳しくわかりやすく心理統計を説明しています。 詳しく書いている分だけ多変量解析の説明が物足りないかもしれません。
  • 図解雑学フロイトの精神分析
    精神分析を学ぶならまずわかりやすい図解シリーズでまず勉強することをおすすめします。
  • 心理学辞典
    一人一冊は持っておきたい心理学辞典です。 内容は十分ですが、お値段がそれなりにします。